料理一覧

勝手口の「勝手」は弓道用語だった? – 勝手の語源

台所のことを、「勝手」と呼ぶのは何故なのでしょうか?弓道では、弓を持つ左手を「押手(おして)」、弦を引く右手を「勝手」と呼びます。そして、右手の方が都合よく動かせることから、「暮らし向き」「様子(ようす)」を指す言葉となり、生計の意味から「台所」に転じたといいます。

お弁当の定番「タコさんウインナー」の考案者は誰? – 料理研究家の尚道子

お弁当のおかずの定番といえば、ウインナーにタコのような切り込みを入れた「タコさんウインナー」でしょう。見れば見るほどユニークなカタチをしたおかずですが、これは一体誰が考えたものなのでしょうか?このウインナーの考案者は、NHKのテレビ番組「きょうの料理」の講師として知られた、料理研究家の尚道子(しょう みちこ、料理研究家の故・岸朝子の妹)です。

IH調理器は誘導電流で加熱していた? – IH調理器の仕組みを探る

IHヒーターは、どのような仕組みになっているのでしょうか?IHヒーターは、これまでの電気ヒーターと比較して、強い火力で調理することが可能で、熱などを電気的にコントロールすることができるので、安全性が高いというメリットがあります。そして、IH調理器の特徴は、電磁誘導加熱(Induction Heating、インダクション ヒーティング)方式を利用して熱を発生させている点にあります。「IH」というのは、この電磁誘導加熱の頭文字をとったものです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告