あまり気に留めていなかったかも知れませんが、地下鉄ホームのアナウンスには法則があります。
東京メトロにおいては、若い番線のホームのアナウンスは女性が、その反対ホームのアナウンスは男性が行なっています。
また、大阪市営地下鉄においても、下り線は女性が、上り線は男性がアナウンスを担当しています。
このような声による使い分けは、視覚障害者の誘導にも役立っています。
ただしこれは、すべての路線で行なわれているわけではありません。
面白くてためになる雑学から、知っていても何の役にも立たないトリビアまで、幅広く発信していくサイトです。