「樫の木モック」の最終回はどうなる?

クリスマスイブの夜、ジーナは高熱(こうねつ)を出していました。一方、モックは薬を求め、雪の降る街をさまよいます。しかし、街にはモックを悪魔(あくま)の遣(つか)いだと信じている、役人(やくにん)や兵隊(へいたい)が歩き回っていました。そんな中、モックは街の人たちが医者(いしゃ)に薬を求めるさまを目撃(もくげき)。だが医者は、お金がないなら薬は出せないと、人々を追い返しています。

太平洋と大西洋の漢字の違いにはどんな意味がある? – 太平洋と大西洋の語源

太平洋と大西洋、これら2つは、最初の漢字がどちらも「たい」と読むにもかかわらず、それぞれ「太」と「大」と違う漢字が当てられています。これには一体、どのような意味があるのでしょうか?その答えを知るためには、双方(そうほう)の語源を知る必要があります。まず、太平洋の方ですが、ポルトガルの冒険家フェルディナンド・マゼランが太平洋横断に成功した際、ラテン語で波も風もない穏(おだ)やかな海を意味する「Mare Pacificum(マーレ・パシフィカム)」と命名しました。

CMの「リポビタンD」は何故ピンチの後に飲む? – 考えてみれば変! 順序が逆の不思議

「ファイトォ~」「一発!」のかけ声でおなじみの、大正製薬の栄養ドリンク「リポビタンD」。このCM、どこかおかしくありませんか?それはズバリ、起死回生(きしかいせい)の逆転を狙うのであれば、何故ピンチの前や最中に飲まないのだろうかということです。CMでこのドリンクを飲んでいるのは、いつもピンチを脱出したあとなのです。

「軽傷」「重傷」「重体」の違いとは?

事故や災害を伝えるニュースで、「〇人が軽傷」「△人が重傷」「□人が重体」などという言葉を耳にします。そもそも、これら「軽傷」「重傷」「重体」は、どう違うのでしょうか?法的な用語としてこれらの言葉が使われるのは、警察や民事訴訟(みんじそしょう)の場です。その定義によれば、「軽傷」は全治1ヶ月(30日)未満の負傷、「重傷」は全治1ヶ月以上の負傷、「重体」は命に関わるレベルの負傷のことです。

えっ? 「ニホンウナギ」の故郷は、はるか遠くマリアナ諸島付近だった!?

ニホンウナギの親は川で獲(と)れますが、実はその産卵場所は、そもそも明らかではありませんでした。 川辺や河口で一生を過ごしているとも考えられていたのです。 ところが、2009年(平成21年)に、驚くべき発見がありました。 東京大学などが、太平洋のグアムから西に200キロ以上も離れたマリアナ諸島付近で、ニホンウナギの卵31個を世界で初めて採取したのです!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告