動物一覧

ニワトリが鳴く順番は決まっていた? – 厳しい序列社会に生きるニワトリ

夜明けになり、オスドリが鳴き声を発する順番は、集団内の序列(じょれつ)で決まっていました!そもそも、ニワトリは非常に社交的(しゃこうてき)で、階層化(かいそうか)された動物です。オスは、戦って強い順に序列を決め、最上位となったオスは優先的(ゆうせんてき)に餌(えさ)を食べ、交尾(こうび)をしたりします。朝が来て鳴く順番も例外ではなく、ニワトリが鳴くタイミングは、最上位となったオスが決める優先権(ゆうせんけん)をもっているのです。

えっ? シベリアのサハ共和国では、牛がブラジャーをつけている?

ロシアの極寒のシベルア。このシベリアにあるサハ共和国(別名ヤクーティア)は、北半球で最も寒い地域のひとつです。この地域は、冬になるとマイナス50度を越える寒さとなります。永久凍土に覆われたこの地では、寒さ対策は必須(ひっす)です。それは、人間ばかりではありません。牛も同様で、凍傷(とうしょう)から牛の乳房を保護するために、ブラジャーを装着させています。

「ジャングル大帝 進めレオ!」の最終回はどうなる?

原子力を超える力を秘めた月光石(げっこうせき)が、ムーン山で発見されました。この石を手に入れようとするヒゲオヤジは、レオに山までのガイドを依頼(いらい)します。レオは、その依頼を1度断りましたが、「人間の役に立つ石は、動物たちの幸せにもつながるはず」と、妻のライヤに説得(せっとく)され、探検隊(たんけんたい)への同行を決意します。

えっ? 哺乳類は皆、おしっこの時間が21秒だった? – ジョージア工科大学のパトリシア・ヤンらがこの研究でイグノーベル賞を受賞

最近の研究で、哺乳類は皆、おじっこの時間が「約21秒」だということが分かりました。大型動物は、小型動物よりも膀胱(ぼうこう)が大きいため、排尿(はいにょう)に要する時間が長くなると思われがちです。しかしながら、なんと、犬や猫もチンパンジーもゾウも、そしてヒトも、体重が3キロ以上ある哺乳類(ほにゅうるい)であれば、用を足すのにかかる時間は、実は「約21秒」であるという研究結果が発表されました。

「ねこふんじゃった」はロシアでは「犬のワルツ」、フィンランドでは「ねこのポルカ」になる?

「ねこふんじゃった」という練習曲があります。大変ユーモラスな曲で、子供のときに、学校で誰でも一度は弾いてみたことがあるのではないでしょうか。しかしながら、この曲のタイトルが国ごとに違うということをご存じですか?日本と同じ猫が登場するのはフィンランドの「ねこのポルカ」、ルーマニアの「黒ねこのダンス」などで、ロシアでは「犬のワルツ」となり、ドイツやベルギーでは、なんと、「ノミのワルツ」になってしまうといった具合です。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告