パラグアイの国旗には、「裏表」が存在する?

世界には、多くの国があり、多くの国旗が存在します。
が、その中で、旗の裏と表が異なる国は、パラグアイだけです。

それでは、それぞれどのようなデザインになっているのでしょうか?

パラグアイの国旗には、「裏表」が存在する

中央に「五月に星」の国章(こくしょう)が入っている方が表です。
そして、「フリギア(自由の)帽子とライオン」の紋章(もんしょう)が入っている方が裏です。


パラグアイの国旗


パラグアイの国旗(裏)
上記2枚の写真は、こちらからお借りしました。

ご覧の通り、上から赤、白、青の三色旗(さんしょくき)の部分は裏表同じです。
白の部分中央にある国章と紋章の部分だけが異なっています。

表の図柄は、国章として国歌の公式行事や独立記念日などに使用され、裏の図柄はふだんから使われているそうですが、そもそも、何故表裏が違うデザインになったのかについては、明らかではありません。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告