プロ野球の「ビールかけ」は、日系二世選手の突然の行動が起源だった?

ビールかけ
写真は、こちらからお借りしました。

プロ野球で優勝が決定した際、お約束のように行なわれる「ビールかけ」。
このビールかけは、そもそも誰が最初に始めたのでしょうか?

プロ野球の「ビールかけ」は、日系二世選手の突然の行動が起源だった

日本のビールかけの始まりは、1959年(昭和34年)の南海(福岡ソフトバンクスの前身)がパ・リーグで優勝した当時に遡(さかのぼ)ります。

その日、優勝決定後の監督や選手が集まる祝賀会(しゅくがかい)で、どんちゃん騒ぎが繰り広げられていました。
そんな中、ハワイ生まれの日系二世カールトン半田(日本名:半田春夫)選手が、突然ほかの選手にビールをかけました。

アメリカのマイナーリーグでのプレー経験のある半田選手は、そこでのシャンパンファイトの風習を真似て、

「アメリカでは、優勝したらこうするんだぜ!」

と、突然、杉浦忠投手の頭にビールをかけたのです。

まわりの選手たちは、一瞬、「何をするのか」とあっけにとられましたが、やられた方の杉浦がすかさず反撃して半田にビールをかけるのを見て、「面白そうだ」と、次々に真似をし始めました。

これが、日本での「ビールかけ」の起源です。

参考にしたサイト
ビールかけ – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%81%91

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告