歴史一覧

シャンプーは使わない方がハゲないって本当? – 洗浄力の強いシャンプーが引き起こすさまざまな弊害

頭皮から分泌された皮脂(ひし)が、毛穴に詰まることがよくないと聞き、髪を1日何度も洗っている方もいるのではないでしょうか?そんな方にとってはあまりにも衝撃的かも知れませんが、シャンプーを使いすぎると、かえってハゲるのです。頭皮には、皮膚常在菌(ひふじょうざいきん)がいて、保護膜を作り、皮膚を外界の菌や刺激から守ってくれています。が、シャンプーの強力すぎる洗浄力は、皮膚常在菌ごと、この保護膜をすっかり洗い流してしまいます。その結果、髪の毛は潤(うるお)いをなくし、さまざまな皮膚トラブルを引き起こします。

なんと、異星人は2900年も前に来訪していた!? – 異星人の来歴記録を持つ中国のミイラ

異星人がUFOに乗って、地球にやって来るのは、何も今に始まったことではありません。実は、2900年も前に、異星人が中国に来訪(らいほう)していたことが分かりました。中国のタクラマカン砂漠の流砂(りゅうさ)の下で発掘(はっくつ)された古代の墓地の中から、女性のミイラが出てきたのですが、そのミイラの手には、なんと、異星人来訪の記録を記した巻物が握られていたのです。

ハエにとって、ニンゲンの世界は居心地抜群の理想郷だった?

ハエにとって、ニンゲンの世界はどれだけ快適なのでしょうか? 実は、ハエにとって、ニンゲンの世界は居心地抜群の理想郷でした。3億年以上の歴史をもつゴキブリと異なり、ハエの方は新参者。そのため、ハエが地球上で生活しようとしたときには、既にどこも別の昆虫でいっぱいでした。その中に割り込んでいくためには、他の昆虫がやっていないことをやるしかありません。そのひとつが、幼虫の「どこにでも潜(もぐ)り込んで行く」という性質です。

「水泳」は、いつ頃からある?

人類は、太古の昔から、水中の食料を採集したり、川を横切ったり、また水難からのがれるために泳いだと推測されています。また、宗教上の理由で行なわれる沐浴(もくよく=穢 (けが) れを除く儀礼の一種)、衛生のための洗身も水泳を生んだと考えられています。水泳の記録としては、古代エジプトのパピルス文書 (前 2000 年)、アッシリアのニムルド出土の兵士の図 (前 9 世紀),中国古代の荘子・列子・淮南子 (えなんじ)などに残されています。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告