「たわけ者」のたわけの語源は「田分け」から?

たわけ者
「たわけ者!」

子供の人数で田を分けていくと、孫の代、ひ孫の代になっていくにしたがって、それぞれのもつ面積は狭くなり、収穫もわずかしか入らなくなり、家系は衰退します。

そのような、愚かなことをバカにして、「たわけ者」というようになったとする説が一般的です。

これは本当なのでしょうか?

「たわけ者」が「田分け」の意味だというのは俗説

結論を先に書けば、これは俗説です。
「たわけ」というのは、「ばかけたことをする」「ふざける」などを意味する「戯(たわ)く」の連用形が名詞となった言葉であり、この説は「戯け」を「田分け」としゃれたものなのです。

つまるところ、「たわけ者」は「戯け者」が正しい語源となります。

参考にしたサイト
たわけもの-府語源由来辞典
https://gogen-allguide.com/ta/tawakemono.html

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告