お宝を探し当てる「ダウジング」の起源は、古代ローマにあった?

ダウジング
写真は、こちらからお借りしました。

「ダウジング」とは、地下水や鉱脈(こうみゃく)などの、地面の下に埋まっている何かを探すときに行なわれているものです。
このダウジングは、一体いつ頃から行なわれているのでしょうか?

「ダウジング」の起源は、古代ローマにあった

古代ローマの遺跡

ダウジングの歴史は古く、その起源は古代ローマにまで遡(さかのぼ)ります。
ダウジングの原形となった木の枝や棒を使った占いは、古代ギリシャや古代ローマの時代には既に存在し、国や宗教を問わず、世界各地で同様の方法が用いられた記録が残っています。

ダウジングが最も行なわれたのは、中世のヨーロッパです。
が、今でもヨーロッパやアメリカでは日常的に行なわれているようです。
日本でも、かつて地下の水道管を探すときなどに行なわれたことがありまます。

ダウジングのやり方は?

ダウジングのやり方は、非常にシンプルです。
L字型の棒を、左右それぞれの手に持って歩き回り、その棒が震えたり、向きが変わったところで立ち止まり、その場所を掘ります。
すると、そこにお目当ての物が埋(う)まっているという次第です。

このように書くと、

「その棒に、何か特殊なセンサーがついているんじゃないの?」

と思うでしょう。
ところが、ダウジングに使う棒には、何の仕掛けもありません。
センサーになっているのは、むしろ棒を持った人間の方なのです。

ダウジング・ロッド
ダウジング・ロッド

ダウジングがもっとも行なわれるのは、地下水のありかを探すときですが、当然、そのような場所は、他の場所よりも湿度が高かったり、温度が低かったりします。
それを人間の身体が敏感に感じ取り、手に持った棒に伝わって、棒が震えるというわけです。

「それなら、棒はいらないんじゃないの?」

と思う方がいるかも知れません。
が、やはり棒は必要です。
何故なら、湿度や温度の微妙な変化というのものは、無意識に感じとるもので、意識的に感じとることは難しいからです。

そこで、手に棒を持って、身体が感じる異変を棒に伝えることで場所を特定する、これがダウジングの基本原理なのです。

ダウジングの棒を動かしているのは、他でもない本人

ダウジングをする人
出典:https://www.livescience.com/34486-dowsing-water-witching.html

ダウンジングは、かつては持った棒に何らかの力が宿るのではないかと考えられていたこともありましたが、実は、棒を動かしているのは他でもない、棒を持った人間の力なのです。

このあたりは、コックリさんと同じといえます。

また、たまに宝探しがダウジングで行なわれていることもありますが、これは単なる余興(よきょう)だと思って良いでしょう。
その宝から、何らかのエネルギーが出ているならともかく、そうでなければ、棒を持っても何の意味もないのです。

ちなみに、日本の歴史においては、空海が錫杖(しゃくじょう)を用いて、日本各地で井戸や温泉を掘り当てたという話が伝えられています。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告