何故一覧

キューピーの「ユ」が大文字になっているのは何故?

キューピーマヨネーズのパッケージの文字を注意深く見てみると、キューピーの「ユ」が大文字になっていることに気づきます。つまり、「キューピー」ではなく、「キユーピー」となっているのです。その理由は、同社によればデザイン上の理由からだといいます。横書きの場合、小文字の「ュ」にすると上に空間ができてしまい、バランスが悪くなってしまいます。そのため、大文字の「ユ」にしているのだといいます。

ワンコイン10円だったチロルチョコが20円になった事情とは?

チロルチョコは、”子供がお小遣いで買えること”を狙って、価格が10円に設定されて発売されました。しかしながら、石油危機後に値上げをしたことで、その売り上げが激減。1979年(昭和54年)に、再び10円の値段を復活させました。ところが、このチョコはコンビニへの納品に必要なバーコードを入れられなかったため、入れられる形にした20円チロルとして発売されるようになったのです。

鮭が生まれた川に再び戻って来れるのは何故?

鮭(さけ)は、川で生まれて海で暮らし、繁殖(はんしょく)のために再び故郷の川へ戻ってくるという、不思議な生態をもつ魚です。一口に戻ってくるといっても、距離にして1300~1400キロメートルともいわれる長旅です。鮭が、このような長距離を、途中で迷子にならずに戻って来れるのは、自分が生まれた川のにおいを覚えているからだといいます。

えっ? ミニストップの「ミニ」は「小さい」という意味ではない?

コンビニエンスストアのひとつ、ミニストップ(MINISTOP)。勘違いされやすいのですが、この「ミニ」は「小さい」「小型」などを意味する英語の「mini」から来ているわけではありません。この「ミニ」は正しくは「minute」で、つまり近くの街角にあって”ちょっと”立ち寄れるお店、といった意味合いの「minute stop」に由来しています。

えっ? 鉄道会社は「鉄」の漢字が嫌いだった?

鉄道会社の中には、「鉄」という漢字が嫌いなところがあります。たとえば、東日本旅客鉄道(JR東日本)のロゴマークを良く見てみると、「鉄」ではなく「金」へんに「矢」となっていることが分かります。その理由は、単純明快(たんじゅんめいかい)です。それは、「鉄」では「金を失う」と読めるため、縁起が悪いからです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告