植物一覧

ズッキーニにはどんな栄養がある?

このズッキーは、イタリア料理のときに食べますが、どんな栄養があるのでしょうか?ズッキーには、アメリカ南部、メキシコ原産で、キュウリと同じくウリ科の植物です。ペポカボチャ族でつるなしカボチャの一種です。栄養としては、ビタミンAとC、カロチンが豊富で、糖質、デンプンが少なく、低カロリーです。

サボテンには何故トゲがある? – トゲは冷却装置でもあった!

サボテンにはトゲがありますが、これは何故なのでしょうか?サボテンは、砂漠という過酷(かこく)な環境(かんきょう)の中で生きていかなければなりません。そのため、他の植物にはないたくさんの特徴があります。そのひとつがトゲです、このトゲは葉が変化したものですが、動物に食べられるのを防ぐという役目のほか、強い陽射しを避ける冷却装置(れいきゃくそうち)の役割も果たしているのです。

「パンジー」の語源は? – 花が思索にふける人のように前に傾いていることに由来

パンジーは、英語の「pansy」からの外来語で、フランス語の「思想」を意味する単語「pensee(パンセ)」に由来します。これは、パンジーの花が人の顔に似ていて、深く思索(しさく)にふけるかのように前に傾くところからきています。当初は「遊蝶花(ゆうちょうか)」や「胡蝶菫(こちょうすみれ)」と訳されましたが、その後英語「pansy」から「パンジー」の呼称で定着しました。

温室は、実は植物にとって「厳しい環境」だった?

「温室育ち」と聞くと、甘やかして過保護(かほご)に育てられた子どもを連想(れんそう)します。が、実際の温室は、意外にも植物にとって厳しい環境にあるようです。その理由は、二酸化炭素不足です。 夜から朝にかけては、植物自身が二酸化炭素を出し、温室内部の二酸化炭素は500ppmを超えますが、光合成が始まると、あっという間に消費されて、300ppmまで下がってしまうのです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告