スプーン曲げはやはり超能力なのか?

この記事は約 2 分で読めます

スプーン曲げ

超能力者が行なうスプーン曲げは、やはり超能力なのでしょうか?
それとも、単なるマジックなのでしょうか?

スプーンは超能力者から発するエネルギーで曲がる?

超能力者の行なう、定番のスプーン曲げ。
超能力を信じている人たちにいわせると、あの現象は超能力者から放出された何らかのエネルギーが、スプーンを構成している金属に働いて起きる現象だといいます。

一方、超能力に否定的な人たちは、あれは単なるマジックに過ぎないといいます。

実際、多くのマジシャンが、超能力者が行なうように「スプーン曲げ」を披露(ひろう)できるのは事実です。
中には、超能力者以上に鮮やかに行なう人も少なくありません。

それでは、一体どちらが本当なのでしょうか?

スプーン曲げはトリックとも呼べない簡単なもの?

マジシャンにいわせると、スプーン曲げなど、トリックとも呼べないくらい簡単なものだといいます。

それでは、マジシャンは一体どういう方法で、スプーンを曲げているのでしょうか?

その仕掛けは、ざっと以下の通りだといいます。

まず、スプーンはあらかじめ熱をくわえ、焼きなましておきます。
そうすれば、かなりやわらかくなります。
また、あらかじめ切断しておき、パテでつないでおくという方法もあります。
この方法を遣えば、手をふれずとも、首の部分を落とすことは簡単です。

スプーン曲げ_01

その他、スプーンをお客に検(あらた)めてもらったあと、人の視線をたくみにそらしておき、その間にやわらかいスプーンとすりかえてしまうというワザもあります。
この技法は「ミスディレクション」といい、マジックの基本的なテクニックのひとつだといいます。

もちろん、マジシャンなら、人の見ていない一瞬をとらえて力技でスプーンを曲げてしまうことも可能です。

ただし、実際問題として、本物のスプーンは意外と硬く、数10キロの力を加えないと曲がらないのです。
そのため、”超能力”を行なうためには、それに見合うだけのパワーが必要です。

そのためかどうかは分かりませんが、スプーン曲げを得意とする超能力者は、どういうわけか体育会系の人が多いです。
かつて、日本のスプーン曲げの第一人者といわれたK氏も、ボディービルで鍛えたようなたくましい体をしていたものです。

すべての超能力者がインチキだと決めつけてしまうのは早計

スプーン曲げ_02

ただ、周知の通り、人間のもつ能力に関しては、すべてが解明されたわけではなく、未知の部分がまだまだあることも確かです。
いくらスプーン曲げがマジックでもできるからといって、すべての超能力者がインチキだと決めつけてしまうのは早計でしょう。

実際、きつく栓をした試験管の中に入れられた針金を、最初から最後まで、まったく手をふれずに曲げてしまう超能力者も存在します。

ちなみに、スプーンをもしも熱で数秒のうちにやわらかくしようと思ったら、1000度以上の熱が必要です。
が、生身の人間である超能力者が、この方法を使っているとは思えません。
やはり、”気”でやわらかくしているのか、あるいは異次元パワーのような、何か現在の私たちには未だ解明できていない、未知のパワーでやわらかくしているのか、興味は尽きません。

まとめ

まとめ猫

スプーン曲げは超能力なのでしょうか? それともインチキなのでしょうか?
というのは、これをマジックで行なうこともできるからです。
しかしながら、きつく栓をした試験管の中に入れられた針金を、曲げてしまう超能力者が存在する以上、インチキだと決めつけてしまうのは早計でしょう。

おわりに

おわりに

今日は、スプーン曲げは超能力なのか、それともインチキなのかという話を書いてみましたが、いかがでしたか?

インチキといえば、霊媒師(れいばいし)が行なう「交霊術(こうれいじゅつ)」は、ほとんどがインチキのようです。
詳しくは、以下の記事をお読みください。

洋の東西を問わず、交霊術は昔から行なわれてきました。が、ほとんどはインチキだといわれます。たとえば、欧米で昔よく使われた手法に、以下のようなものがあります。まず、霊媒師(れいばいし)を囲んで全員が手をつなぎ、部屋の明かりを消します。すると、誰も手を使えないはずなのに、部屋の中のものが「ビューン!」と飛んだり、「コトッ!」と動いたりする現象が起こります。これの現象は科学では説明がつかない、呼び出した霊のしわざだ、というわけです。
レクタングル(大)広告