違い一覧

シロアリはアリではなく、なんと、ゴキブリの仲間だった!

シロアリは、アリの仲間かと思いきや、なんと、ゴキブリの仲間でした!アリとシロアリは、その見た目と名前の類似性(るいじせい)から、とても近い関係にあるように見えます。しかしながら、アリはハチ目(膜翅目)に属するハチの仲間で、シロアリはゴキブリの仲間です。シロアリとゴキブリは、どちらも同じ「昆虫綱(こんちゅうこう)ゴキブリ目」に属します。

グリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスの違いは? – まったく同じ野菜だった!

グリーンアスパラガスとホワイトアスパラガス。色も歯ごたえも異なるこのれらの野菜は、実はまったく同じ野菜でした!アスパラガスは、地面から伸びてきた若い芽を切り取った野菜です。一般的な野菜と同様、日光に当てて育てたものがグリーンアスパラガスで、芽が日光に当たらないよう、30センチほど盛り土(もりつち)をして土の中で伸ばして育てたのがホワイトアスパラガスです。

「軽傷」「重傷」「重体」の違いとは?

事故や災害を伝えるニュースで、「〇人が軽傷」「△人が重傷」「□人が重体」などという言葉を耳にします。そもそも、これら「軽傷」「重傷」「重体」は、どう違うのでしょうか?法的な用語としてこれらの言葉が使われるのは、警察や民事訴訟(みんじそしょう)の場です。その定義によれば、「軽傷」は全治1ヶ月(30日)未満の負傷、「重傷」は全治1ヶ月以上の負傷、「重体」は命に関わるレベルの負傷のことです。

「ぜんざい」と「おしるこ」はそもそもどう違う? – 関西と関東で異なる基準

「ぜんざい」と「おしるこ」。この2つは、そもそもどう違うのでしょうか?「ぜんざい」と「おしるこ」の区別は、関西と関東でその基準が異なります。関西では、粒あんで汁気(しるけ)のあるものが「ぜんざい」、こしあんで汁気があるものを「おしるこ」と呼んでいます。また、汁気のない粒あんの場合は、「亀山」「あんもち」などと呼ばれているようです。

「ねこふんじゃった」はロシアでは「犬のワルツ」、フィンランドでは「ねこのポルカ」になる?

「ねこふんじゃった」という練習曲があります。大変ユーモラスな曲で、子供のときに、学校で誰でも一度は弾いてみたことがあるのではないでしょうか。しかしながら、この曲のタイトルが国ごとに違うということをご存じですか?日本と同じ猫が登場するのはフィンランドの「ねこのポルカ」、ルーマニアの「黒ねこのダンス」などで、ロシアでは「犬のワルツ」となり、ドイツやベルギーでは、なんと、「ノミのワルツ」になってしまうといった具合です。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告