一覧

関節から出る「ポキッ!」は何の音? – 2015年にカナダの大学が長年の論争に決着!

指などの関節を鳴らしたときに出る「ポキッ!」という音。この音がどういう仕組みで出るのか、昔からさまざまな説が唱えられてきました。そんな中、2015年に、カナダのアルバータ大学の研究グループが、最新のテクノロジーを駆使(くし)して、この長きにわたる論争に決着をつけました。彼らは、関節が「ポキッ!」っと鳴った瞬間に、関節内でおきている現象を映像に記録。その結果、1940年代に立てられた仮説がおおむね正しかったことが実証されたのでした!

シャチは、音楽マニアも唸(うな)らせる「肥えた耳」をもっていた?

海のギャングといわれるシャチ。シャチは、海洋生物の中では最強とも言われ、映画の「ジョーズ」でお馴染みの怖いホオジロザメでさえ、シャチには敵わないそうです。しかしながらこのシャチ、意外なことに、愛らしい一面ももっています。なんと、音楽を聴く肥えた耳をもっているようなのです。

雷に、「ドーン!」と音のするものとしないものがあるのは何故?

「ピカッ!」と稲光(いなびかり)がしたあとに、「ドーン!」という音が聞こえるときと聞こえないときがあります。どうも、雷には、音のするものとしないものがあるようです。これは、何故なのでしょうか?空中にいなずまが通ると、その周りの空気は一瞬のうちに熱せられ、爆発といっていいほど体積が増えます。このときに、「ドーン!」というすさまじい音が出ます。この爆発音は、1000メートルにも及ぶいなずまの道筋(みちすじ)全体で起こります。

「中低域」「中高域」は、それぞれどのくらいの周波数?

音楽の評論雑誌などで、よく「中低域の出方が…」とか、「中高域が…」などと書かれていることがあります。これらは、周波数でいうと一体どのあたりの帯域になるのでしょうか?人間の耳に聞こえる可聴帯域を超低音から超高音まで細かく分けて表に表わすと、以下のようになります。この表から分かるように、中低域は周波数でいうと100Hz~300Hz、中高域は2KHz~8KHz(2000Hz~8000Hz)の帯域となります。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告