語源一覧

知っているとおいしい? 有名菓子メーカーの社名の由来あれこれ

日本には、いろいろなお菓子メーカーがあります。今日は、それらの社名の由来を書いてみたいと思います。ポテトチックスやかっぱえびせんなどでおなじみの「カルビー」。 この社名の由来は、肉のカルビーから来ているのかと思いきや、実はこれとはまったく関係がなく、カルシウムの「カル」とビタミンB1の「ビー」とを合わせてつくられた造語です。ガムやチョコレートなどでおなじみの「ロッテ」は、ドイツの文豪「ゲーテ」の『若きウェルテルの悩み』のヒロインである「シャルロッテ」に由来します。

メールの「@」は古代ギリシャで使われていた「壺」に由来する?

メールアドレスの中に、必ず入っている「@(アットマーク)」。このマークの由来には諸説ありますが、最も有力なのは、古代ギリシャで使われていた「壺(つぼ)」から来たという説です。古代ギリシャでは、オリーブ油や葡萄(ぶどう)酒、穀物などさまざまなものが、両側に2つの取っ手がついた「(amphoraアンフォラ)」という壺に貯蔵されていました。

えっ? 「二十世紀」梨はゴミ捨て場から拾われたものだった!? – 「二十世紀」梨の発見と種類

梨の有名品種「二十世紀」は、なんと、ゴミ捨て場から拾われた若木から生まれたということをご存じですか?「二十世紀」という品種が生まれたのは、実は千葉県松戸市(ちばけん まつどし)です。当時、13歳だった松戸覚之助(まつど かくのすけ)が、親戚の家のゴミ箱で見つけた梨の若木(わかぎ)を拾って育てたのがその始まりでした。

こけら落としの「こけら」の正体は?

昔の民家の屋根の多くは、「こけら板」という薄い削り板で葺(ふ)かれていたことから、建物の新築や改装工事の終わりに、板の削りくずを払い落として祝(いわ)う風習がありました。ここから、劇場の落成や初公演のことを、「こけら落とし」と呼ぶようになったといわれます。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告