ウグイスが「ホーホケキョ」と鳴くのは、実は春だけだった?

梅と ウグイス

梅(うめ)の花が咲く頃に、人里で鳴き始めることから「春告鳥」(はるつげどり)とも呼ばれるウグイス。
各地の気象台では、ウグイスが「ホーホケキョ」とさえずりはじめた日を、ウグイスの初鳴日として観測しているそうです。

さて、このウズイスのの「ホーホケキョ」という鳴き声は、春にはよく聞きますが、秋や冬にはほとんど聞きません。
秋や冬は、一体どうしているのでしょうか?

ウグイスが「ホーホケキョ」と鳴くのは、実は春だけだった

ウグイスは、2月初旬頃からさえずり始め、 8月下旬頃までは、市街地に近い公園や林でも「ホーホケキョ」という大きな鳴き声を聞くことができます。
が、その後は山地の方へ移動し、巣作りに入ります。

秋から冬にかけては、「ホーホケキョ」とは鳴かずに、ときどき「チャッチャッ」という地鳴き(または笹鳴き)と呼ばれる声を出すだけなのです。

ちなみに、ウグイスはオスしか鳴きませんが、人間界で「ウグイス」といえば「ウグイス嬢」と女性を指します。

広辞苑によれば、

「ウグイス嬢とは、(ウグイスの美しい鳴き声にたとえて)電話交換手のこと。またはアナウンスを担当する女性」

とあります。
面白いですね。

ウグイスは春にしかホーホケキョと鳴かない? | Zatupedia
http://zatupedia.com/wiki/?title=ウグイスは春にしかホーホケキョと鳴かない?

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告