年をとると、昔のことしか思い出せなくなるのは何故?

記憶を辿る 猫
「ええと、……。さっき食べたのは、何だったかニャン?」

よく、年をとると、昔のことはよく覚えているのに、最近のことは忘れやすくなるといいます。
普通に考えれば、新しい記憶ほど、鮮明に覚えているはずです。

これは一体、何故なのでしょうか?

年をとると、記銘力と想起力が低下

これは、記憶というものが、”3つの能力”によって成り立っている、ということで説明できます。
その3つとは、昔のことを覚え続けている「保持力」、新しいことを覚える「記銘力(きめいりょく)」、脳から必要な記憶を取り出す「想起力(そうきりょく)」です。

人によってばらつきがありますが、若いときは、これら3つが活発に働いています。
しかしながら、”年をとると、保持力はそのままでも、記銘力と想起力の2つが、どんどん低下していってしまうのです”。

年をとると、新しいことを覚える力が落ちていくのと同時に、前に覚えていたことを思い出そうとしても、それを取り出す力も落ちていきます。
ということは、パッ!と思い出せるのは、強烈な印象をもった昔の記憶だけということになります。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告