世界中で食べられている、日本生まれのステーキ料理とは?

シャリアピンステーキ
写真は、こちらからお借りしました。

世界中で食べられている、日本生まれのステーキ料理があります。
それは一体なんでしょうか?

答えを先に書けば、それは「シャリアピンステーキ」です。

「シャリアピンステーキ」は、名前は洋風ながら日本独自の料理

薄くのばした牛肉をタマネギに浸けて焼いた、「シャリアピンステーキ」。
実はこのステーキ、名前はいかにも洋風ですが、日本独自のものなのです。

シャリアピンとは、20世紀最大のオペラ歌手・シャリアピンの名前に由来します。
このステーキは、帝国ホテル「ニューグリル」のシェフだった筒井福夫が、柔らかいステーキが食べたいという、シャリアピンの注文に応じて考案した料理なのです。

シャリアピンは、ヨーロッパやアメリカの各国で大成功をおさめたあと、1936年(昭和11年)に来日し、帝国ホテルに宿泊しました。
そして、彼はシェフに、

「何か変わったステーキをつくってくれ」

と頼みました。
そこでシェフは腕をふるい、タマネギをたっぷり使ったステーキをつくります。

シェフは、まずすりおろしたタマネギの中に肉を漬け込み、さらに、タマネギのみじん切りをバターで炒(いた)めてつくったソースを、肉の上にたっぷり乗せました。

これを一口食べたシャリアピンは、大満足。

その後彼は、公演でまわる世界各地のレストランやホテルで、タマネギを使ったあのステーキをつくってくれと頼むので、この料理は「シャリアピンステーキと名づけられ、世界中に広まっていったのです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告