宇宙一覧

えっ? 国際宇宙ステーションでは「尿」を飲み物にしている?

国際宇宙ステーションは、地上から約400キロ上空に建設された、巨大な有人実験施設です。1周約90分というスピードで、地球の周りをまわりながら、実験・研究・地球や天体の観測などを行なっています。さて、この宇宙ステーションでは、宇宙飛行士のした「尿」は、「便」と分けて回収されます。その後回収されて浄化装置に送られ、なんと、飲み水として”リサイクル”されます。

「ヤッターマン」の最終回はどうなる?

ドロンボー一味は、ドクロベエからの最後の指令(しれい)を受けて、最後のひとつとなったドクロストーンの在り処(ありか)が記(しる)されているという、フランスの皇帝(こうてい)・チビレオンの持つ辞書を入手(にゅうしゅ)するため、アワテルローの草原に出発します。ヤッターマンは、チビレオン皇帝とカイリントン将軍(しょうぐん)の戦争を停戦(ていせん)させますが、その間にドロンジョはチビレオンを唆(そそのか)し、辞書を手に入れていました。

「超電磁ロボコン・バトラーV」の最終回はどうなる?

キャンベル星から送り込まれた女帝(じょてい)ジャネラは、爆弾(ばくだん)を使ってコン・バトラーVの破壊(はかい)を計画します。しかし、豹馬(ひょうま)たちを指揮(しき)する四ッ谷博士の機転で、基地の南原(なんばら)コネクションを犠牲にすることでコン・バトラーVの爆破を回避。

静止衛星は、何故止まっていられる?

静止衛星とは、高度約36,000キロメートルの赤道上空を回る衛星をいいます。この高さで地球の周りを回ると、地球の自転周期と同じ24時間になるため、地上から見ると常に「静止」しているように見えます。

月は、かつて2つあった? – カリフォルニア大学の エリック・アスフォーグとベルン大学のマーティン・ジャッツィが発表

夜空に浮かぶお月さまですが、かつてこの月は2つあったという説があるのをご存知でしょうか?「地球には、かつて2つの月があったが、ゆっくりと衝突して1つになった」こんな新説が、2011年8月4日にカリフォルニア大学サンタクルーズ校(米国)の エリック・アスフォーグ(Erik Asphaug)とベルン大学(スイス)のマーティン・ジャッツィ(Martin Jutzi)によって発表されました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告