漢字で「無花果」と書くイチジクは、実は白い花が咲く?

イチジク

イチジクを漢字で書くと「無花果」。
これは、「花の無い果物」という意味です。

が、実際にはイチジクには花があります。

でも、イチジクの木をつぶさに観察しても、花らしきものは見えません。
花は、一体どこに咲くのでしょうか?

イチジクは、花が実の中に隠れて咲く変わった仕組みになっている

実は、イチジクは、花が実の中に隠れて咲くという変わった仕組みになっています。
そのため、外からは見ることができないのです。

イチジクには、赤いつぶつぶがあります。
これは、花嚢(かのう)と呼ばれる部分なのですが、イチジクは、この中で白い花を咲かせているのです。

イチジクの 花
写真は、こちらからお借りしました。

これでは、外からは見えませんね。

「無花果 – 花の無い果物」という名前がつけられたのももっともです。

イチジクの語源は?

ちなみに、このイチジクという名前は、一体どこから来ているのでしょうか?

イチジクの語源ですが、これは「果実が一月(ひとつき)で熟す」、または「毎日一つずつ熟す」という意味の”一熟(イチジュク)”が 訛(なま)ってできたものとされます。

他には、いちじくを表わすペルシャ語の「Anjir」が、ヒンズー語で「Injir」になり、中国語で「映日(イェンジェイ)」と音写(おんしゃ)され、そこに「果(クォ)」が加えられて「映日果(イェンジェイクォ)」となり、これがが日本に入って「イチジク」と呼ばれるようになったというものもあります。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告