「ガッツポーズ」の語源は? – ガッツ石松ではなかった

ガッツポーズ

「ガッツポーズ」という言葉があります。
この言葉は、一体どこから来ているのでしょうか?

「ガッツポーズ」は、1972年にボウリング界から出た言葉

「ガッツポーズ」は、ボウリングが流行していた1972年に、ボウリング界から出た言葉です。

1972年(昭和47年)11月30日に発行されたボウリング雑誌、『週刊ガッツボール』に「自分だけのガッツポーズつくろう」というページがあります。

「“ガッツポーズ”って知ってるかい? ストライクを出したとき スペアを取ったとき 難しいスプリットをカバーしたとき その自信と喜びを表現するスタイルが“ガッツポーズ”。
ごく自然に出てくるものだが 個性あふれる自分だけの“ガッツポーズ”をつくろうではないか!! 参考にプロボウラーの“ガッツポーズ”を紹介しておこう。」

そしてそこには、「水洗トイレのひっぱり型」「円盤投げ型」など11人のさまざまなガッツポーズが掲載(けいさい)されています。

ガッツポーズをする猫
ガッツポーズを する猫
写真は、こちらからお借りしました。

「ガッツポーズ」の語源としては、他に元ボクシング世界チャンピオンで、「OK牧場」で有名なガッツ石松氏が、1974年の世界ライト級タイトルマッチで勝った際にとったポーズが最初で、スポーツ紙がこれをガッツポーズと命名した、というのもあります。
が、これは俗説(ぞくせつ)のようです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告