2015年08月一覧

赤塚不二夫が飼っていた芸達者な猫は、死んだフリやバンザイができた? – バンザイ猫「菊千代」のエピソード

天才バカボン、おそ松くんなどで知られる日本を代表する漫画家・赤塚不二夫が1979年から飼った菊千代は、死んだフリやバンザイができるという芸達者な猫で、当時、テレビCM等に出演して一躍人気者となりました。菊千代は、当時高橋英樹と日本酒「富貴(ふうき)」で共演したのをはじめ、国鉄「らくらく切符」、ミノルタ「APEX90(アペックス90)」などのCMに多数出演。スポニチのCMでも「お辞儀」をしてみせて、話題となりました。

カブトムシとアリは、どっちが力持ち?

突然ですが、カブトムシとアリは、どっちが力持ちなのでしょうか?このカブトムシは、体重の10倍以上の物を持ち上げ、100倍以上の物を引っ張ることができると言われています。一方のアリは、自分の体重の400倍以上の物を持ち上げ、1700倍以上の物を引っ張る力があると言われています。ということで、答えはアリでした。

千羽鶴を折る意味は? また、首の部分は折らない方が良い?

「鶴は千年、亀は万年」と言われ、長寿の象徴であることから、一羽一羽鶴を折るたびに寿命が延びると考えられ、日本で始まった千羽鶴ですが、1958年(昭和33年)、原爆症と闘いながら、回復を願って千羽鶴を折り続けて亡くなった広島の中学生、佐々木禎子(ささき さだこ、1943年 - 1955年)さんを偲(しの)び、広島に「原爆の子の像」が建てられました。「原爆の子の像」の周囲には、常に千羽鶴が絶えず、千羽鶴は、ここ広島から世界中に広がっていきました。

瞑想中の禅僧とジャズの聴衆の脳波は同じだった?

目を閉じて安静にしている時、脳波はアルファー波の状態になっています。禅僧は、目を半眼にしているのにアルファー波が連続して出ていて、深い瞑想に入るとシータ波となります。ところが、なんと、「ノッている」ジャズ観衆にも、このシータ派が出現するのです!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告